昨日は最高の天気でしたねぇ。
晴れてたし、暑かったし。
今日は曇り、明日は雨☂️と…
しかもひんやりしてるし…
まぁ、在宅、のち、休みだから
いいんですけどっ。
在宅勤務、続けたいなぁって言う希望。
世のお父さんお母さんはきっと、
「冗談じゃない!」
って思うかもしれないですが、
自分的には在宅がいいなって言う。
もちろん集中力無くなるし、
誘惑もいっぱいあるんですけど、
何より会社にいるより仕事してるなーと
思ったり。
集中出来る時はガッと進むし、
考える時間を作れるし。
どうしても現場にいると何かに気を取られて
集中出来なくて。
何処にいても同じっちゃー同じですが😅
自分なりに快適に勤務出来るよう工夫出来るし
何より誰とも話さなくていいのが快適過ぎる!
もちろんチャットとかでは話すんですけどね。
まぁ、8月以降は無職の在宅勤務ですがね…
仕事辞めるんで…😅
集中力を高めるためには色々と工夫は必要。
人の集中力は15分単位らしく、
自分の集中力は大体1時間くらいで切れるので
持続する為に工夫してる事をご紹介します。
快適に過ごす工夫、座椅子編。
これは前にもご紹介しましたが座椅子を購入★
細かくリクライニングする事が出来るところが
気に入っています。
例えば首の部分。
頭まで支えてくれる長さも魅力的ですが、
首の部分を曲げて支えてもらって、
首こりの痛みが軽減されたりします。
後は太ももの部分も曲げられて、
ちょっと足が疲れたなーなんて時には
高くして曲げたり。
足を抱えて座るのも楽なのでオススメです。
関連記事↓
快適に過ごす工夫、ドリンク編。
集中力を上げるために、
飲み物は欠かせません。
喉渇いたなぁ〜なんて立ち上がって用意すると
そこで集中力はバツン!と途切れます。
なので、自分は大きめのマグカップを
用意してます。
紅茶が好きなので、リプトンのインスタントで
用意してからやります。
途中で冷めちゃいますが、
自分的にはこれで1時間分くらい。
好きなドリンクを用意できるので、
お気に入りのインスタントのドリンクを
用意するのもいいと思います。
今からだと暑いかもしれませんが、
オススメするのはあったかい飲み物。
自分的には暑いのは
空調とかで調節出来ますが、
寒いのは家が古いのでずっと寒くて😅
あったかい飲み物だと体があったまりますので
それだけ集中力も持続出来ると思ってます。
(完全なる持論です😅)
快適に過ごす工夫、ヘッドホン🎧編
自分は耳の中にイヤホンを入れるのが
苦手なので、ヘッドホン必須なのですが、
やっぱり有線だと使いづらいんですよね。
PCでもBluetoothが使用できるので
無線のBluetoothが使用出来る
ヘッドホンを使っています。
音もいいですし、
値段もそこそこ安かったのでオススメです。
とまぁ、こんな感じで…
他にも座卓なので、肩こりしやすい為、
PCを傾けて置けるPC台とかを買おうと
思ってますが、
在宅勤務出来る環境は整ってるかなぁ。
お子さんとかいらっしゃると
また違うと思いますし、
在宅してるけど、
会社に行った方が集中できるって方も
いらっしゃると思いますので、
あくまでも参考程度です。
さて、今日はこれくらいで。
明日は休みなのでまた、
ハンドメイドしようと思います!
(部品が届いたのですよ^^*)
2020年5月18日 87日目。